CATEGORY

美容・ゼオスキン

  • 2020年8月21日

ゼオスキンでニキビ対策するにはどれを使う?

ゼオスキンでニキビ対策するにはどれを使う? 結論から言います。程度の軽いニキビへの対応であれば3点でトライしましょう。 ①ジェントルクレンザー  (5200円)②バランサートナー (6000円)③スキンブライセラム0.25 (10000円)   合計 21200円(税別) あくまで若年者のニキビ治療を想定しています。価格帯もとにかく抑えて治療に入りやすいように配慮してこの3点を推奨します。 3ヶ月 […]

  • 2020年8月16日

ゼオスキン:RCクリームのすべて

ゼオスキン:RCクリームのすべて メンテナンスシリーズのビタミンA(レチノール)配合美容液の選択肢にあげられるのが「RCクリーム」です。毎日使いのレチノールとして、デイリーPDとRCクリームのいずれかを選択することになりますが、最初メーカー担当さんからは「冬場にデイリーPDで少し乾燥を感じる」方に良いですと言われていました。濃度は公表されていませんが、レチノール・パルミチン酸レチノールが配合されて […]

  • 2020年8月13日

ゼオスキン:ブライタライブのすべて

ゼオスキン:ブライタライブのすべて ゼオスキンはセラピューティックの劇的な効能が魅力であることは間違いありません。しかしその右上がりの効能は永続的ではなく、トレチノインとハイドロキノンの「耐性」により、ある時点から横ばいになります。当院では1セット3ヶ月程度の使用期間で、セラピューティック1クールを終えた後、第2クールはメンテナンス・プログラムでの使用を推奨しています。メンテナンスではビタミン A […]

  • 2020年8月10日

ゼオスキン:サンスクリーンプラスプライマーのすべて

ゼオスキン:サンスクリーンプラスプライマーのすべて サンスクリーン プラスプライマーはSPF30、PA+++の高機能日焼け止めです。セラピューティック、メンテナンスのいずれのプログラムでも併用可能です。最大の特徴は通常の日焼け止めがブロックするUVA,UVBだけでなく、ブルーライト(HEV)による障害、近赤外線(IR-A)からも肌を守り、広範囲のスペクトラムから肌の光老化を抑制します。 プライマー […]

  • 2020年8月9日

ゼオスキン:ミラミン・ミラミックスのすべて

ゼオスキン:ミラミン・ミラミックスのすべて ゼオスキンのセラピューティック・プログラムの中で、美白効果を担当しているのがミラミン・ミラミックスです。特にミラミンは朝夕ともプログラムに組み込まれており、使用頻度が上がります。主に「ハイドロキノン」という成分が効能の主となり、メラニン色素の合成に関わる酵素の活性を抑制して、メラニンの産生細胞そのものを減少させることでシミを漂白する効果をもたらします。 […]

  • 2020年8月6日

ゼオスキン:シーセラムのすべて

ゼオスキン:シーセラムのすべて シーセラムはピュアビタミンC、ビタミンE、スクワラン配合のブライトニング・セラムです。外的ダメージから肌を守り、キメの整った透明感のある肌へ導きます。 「日焼け後やレーザー・IPL後の色素沈着が気になる」 「ニキビができやすい、炎症性ニキビ後の色素沈着が気になる」 「皮脂の分泌を抑えたい」 「毛穴の開きを改善したい」 「鼻周りの赤みを改善したい」 これらに該当される […]