医療脱毛を選ぶ理由

医療脱毛を選ぶ理由

脱毛を受けたいと思ったら、選択肢は大きく2つあります。「エステ脱毛」と「医療脱毛」です。

医療用のレーザーを照射し、毛の生えてくる元になっている毛母細胞を破壊します。レーザーを用いた施術はあくまで「医療行為」なので、医師がいる病院・クリニックなど、医療機関で行っています。

医療脱毛では医療レーザー機器を用いた医療レーザー脱毛、エステ脱毛では光脱毛やフラッシュ脱毛を行います。両者の違いは「使用する脱毛機器による効果の差」です。

医療脱毛では、脱毛効果の高い強力な医療レーザー機器を使います。医療用レーザー機器の使用は当然国の許可が必要で、医師のいない一般的なエステサロンでは使用不可能です。エステサロンの光脱毛で使用される脱毛機器は、医療レーザー脱毛と比べて出力が弱いため、治療成果が限定的になります。「脱毛」というよりは「減毛・抑毛」効果に近い感覚と思ってください。結果として施術に通う回数や期間が多くなり、単価は安くても合計コストが同じくらい、もしくは高くなったりします。

医師がいないエステサロンでの施術中や施術後に肌トラブルが発生した場合は、当然ながら診察のため病院への受診が必要となります。

医療レーザー脱毛:体毛のメラニン色素に反応するレーザーを照射し、毛根の一番根っこにある「毛母細胞」を破壊します。毛母細胞が破壊されると、再び毛は生えてきません。効率よく毛母細胞を壊すことで、少ない回数でしっかりと脱毛効果を実感することができます。

エステサロン脱毛:機器は照射出力にも制限があり、弱い出力で施術をするので、医療レーザー脱毛のように、半永久的に毛母細胞を破壊することはできません。毛根にダメージを与えて、一時的な減毛・抑毛効果を演出する程度と言えます。 中には毛母細胞が壊れて、毛が減ることもあると思いますが、医療レーザーに比べると見劣りせざるをえません。個人差がでます。そのため、必然的に施術の回数が多くなり、コースを消化して通院をやめたらまた生えてくるということもあります。結局医療脱毛にトライして費用がかさむというパターンもよく見られます。

毛根を壊せる機序

医療レーザー脱毛では、毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応し熱を発生させます。この発生した熱がムダ毛を生やすもととなる組織を破壊し、毛を成長させる働きを絶ちます。毛根が破壊された毛はレーザー照射から約1~2週間ほどで自然と抜け落ちます。またしばらくすると別の毛穴から再び毛が生えてきますが、毛周期に合わせて脱毛していけば、だんだんとムダ毛がはえにくくなり、最終的には自己処理が必要なくなります。

熱破壊式(ショット式)の脱毛機は、高出力のレーザーを一瞬で毛根の奥まで熱を届けて毛乳頭と毛母細胞を破壊します。蓄熱式の脱毛機は、毛乳頭や毛母細胞へ毛の生成を促す指令塔である「バルジ領域」をレーザーの熱で破壊します。

レーザー脱毛には一般的なもので3種類あります。アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーです。

この3種は波長が違います。それぞれ波長が
アレキサンドライトレーザー 755nm(ジェントルマックスPro、ソプラノアイスプラチナム)
ダイオードレーザー 808nm940nm(メディオスターモノリス)、805nm(ライトシェア デュエット)、810nm(ソプラノアイスプラチナム)
ヤグレーザー 1064nm となります。(ジェントルマックスPro、ソプラノアイスプラチナム)

波長が短いほどメラニン(毛根)に吸収されやすく表皮で吸収されやすくなります。 波長が長いほど、皮膚の深部にまでレーザーが届きます。

アレキサンドライトレーザー:この3種のなかでは、レーザー光がメラニンに一番吸収されやすい性質があります。熱が上がりやすく、毛乳頭まで破壊するので、効果を実感しやすいです。10日間〜2週間くらいで脱毛の効果を実感できます。アレキサンドライトレーザーを使った代表的な機種がキャンデラ社の「ジェントルマックスPro」です。

ダイオードレーザー:毛根細胞に栄養を送る組織であるバルジ領域を破壊するタイプの蓄熱式レーザー脱毛器です。肌全体をじっくりと温めながらバルジ領域を破壊するので痛みが少なく、施術後の肌へのダメージも少ないことが特徴です。肌の色が濃い方の場合、波長が短いアレキサンドライトレーザーは表皮で吸収されやすく、効果を発揮しづらいことがあります。そういった方にはダイオードレーザーが適しています。しかし、この2種そこまで波長が大きく違うわけではないため、日焼けなどで色が濃い方の場合は脱毛を中止する場合のほうが無難です。

ヤグレーザー:波長が長く、アレキサンドライトレーザーと比べると約2倍の深さに到達が可能です。男性のヒゲ脱毛などは毛根が深くヤグレーザーが有利です。肌の色みが濃い部分にもヤグレーザーを使うと治療が可能です。アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーから比べ表皮で吸収されにくいため、ヤグレーザーによる照射は色黒な方の脱毛で表皮の熱傷を避けることができます。

通いやすい環境や体制

Photo by Alexander Bagno on Unsplash

脱毛の治療は「回数」が必要になります。部位や毛の量など個人差はありますが、一般的には医療脱毛を始めてから自己処理が不要な状態になるまでには5回以上、完全にツルツルの状態になるまでには8回以上が目安とされています。

毛周期を考えて照射するのが最も効果的であり、基本的には「2−3ヶ月ごと」に照射していくのがよいと言われています。これは成長期の毛根がもっとも脱毛レーザーが反応して効果がでやすいことによるもので、毛周期を狙い撃ちして効率よく脱毛効果を得るための方法です。

脱毛を始めたら通院の手間や予約が必要になるので、あまり安いからといって遠くまで行って脱毛を受け始めると「継続」が困難になってしまいます。自宅から通いやすい環境にあるクリニックや、ネット予約などで予約を取りやすい体制、キャンセルや日時変更をしたいときでも、快く対応してもらえるクリニックを選ぶのが正解です。

費用に対する冷静な判断・医師による安全なフォロー体制

Photo by Twitter @ethmessages on Unsplash

どんな美容医療も同じなのですが、費用が相場から極端にはずれているところは「なにか事情がある」と思ったほうが良いと思います。

しっかりした効果がでる脱毛の機器は非常に高額です。またクリニックでの施術には場所も人件費もかかります。なおかつ脱毛クリニックもボランティアではありませんので売上利益が出ているはずなのです。

「全身脱毛 〇〇○円!」なんて激安な価格設定には、直感で「なにか事情がある」と思ってください。

消費者は厳しい目線で見ています。世間の多くの消費者が一般的に認めている「医療脱毛機器」が、信頼性が高いものになると思います。また照射のスポットごとのショット数や何かあったときのfollow up体制も費用に反映されていると思ってください。

安い治療はお財布には優しいかもしれませんが、効果がでなければ意味がありません。費用と効果、通いやすさ、信頼性などを総合的に考えて、受診するクリニックを選んでいくことが大切と思います。

Image by Pezibear from Pixabay